ゲームのユーザー名に『No War』を加える事が流行っているがこれについて思う事

ゲーム
ゲーム任天堂

ウクライナ情勢が日に日に悪化していく中、ゲームではユーザー名に「No War」を付け加えてプレイする流れができています。

ユーザー名だけでなくプレイヤーのプロフィールの説明欄やデザインを使用して「No War」を訴えるプレイヤーも急増していますね。

しかしこの風潮に対して僕の頭には「?」がよぎります。

2023年現在で200万PV数を誇る yukiit.com で皆さんが宣伝したい物(商品・SNSなど)を格安で紹介いたします。

今ご覧いただいている記事のようなページを作ることが可能です。

ココナラにまだ登録していない方は1000円オフ、お気に入り登録をしてクーポンを活用するとさらに最大30%オフで購入可能です!

意味はあるのか?

ユーザー名に「No War」を付けてどのような効果があるのでしょうか。

知恵袋にも質問がありました。

今、ゲームやSNSのユーザー名に『no war 』と付けるのが流行っているみたいなんですが、それをして何が変わるのでしょうか。 また、過去にそれで変わった事例があるのなら教えてください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257853168

この質問の回答としては、以下がありました。

No Warという思想が高まれば長期的には戦争が減ります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257853168

つまり、現在起きているウクライナ情勢への影響はほぼゼロなんですよね。

たしかに今後起こりえる戦争が、「No War(戦争反対)」の思想によって無いものになる可能性はあるかもしれませんが、この活動でウクライナを救うことはできません。

「No War」について思う事

はっきり言ってしまうと、「No War」をユーザー名にする人ってこの状況を楽しんでるように見えるんですよね。

「No War」の文字をゲーム内で見かけ始めたころは「あぁみんな戦争反対してんなぁ」と思っていましたが、一度「お前ら楽しんでねぇか?」って思っちゃうとこっち側に考えが行っちゃうんですよね。

僕からすると対岸の火事を楽しんでいるように見えます。

確かに戦争反対を訴えるのは正しいことであって、しかもそれがロシア国内まで届くのであれば大きな効果をもたらすかもしれません。

しかしここはオンラインゲームの中。サーバーだって東アジアでしょうから日本、韓国、中国とかがメインになってきます。

確かに中国と台湾が最近やばくなってきてはいますが、No Warを訴えるプレイヤーの何パーセントがその事実を理解して訴えているのでしょうか。


人がどの方法で戦争反対を訴えるかはその人の自由ですが、この状況にちょっと違和感を感じたので記事にしました。

皆さんはそう感じませんか?

コメント

コメント投稿前に必ずプライバシーポリシーを確認してください。

タイトルとURLをコピーしました