
多くのプレイヤーが「TTK(Time to kill/1キルにかかる時間)が高すぎる」って言うけど、個人的に、このゲームがリリースされたときのTTKはちょうどよかったと思う。一部のめちゃくちゃ下手な人を除いて、うまくいけば反撃しようとした時には殺されているほど早くキルすることもあるし。ゲームのペースは前よりはるかに早いと思う。

誰がまたTTkについて文句言ってんだよ。Warzoneのやつらか?

↑ゲーム内とかフォーラムで「TTKが高すぎる」ってよく聞くよ。俺的には前ほど高くはないと思うけどなー

↑それな。今のTTKのバランスはとれてると思う。

正直に言うと、個人的にTTKは長いほどいいと思うわ。今のApexは良いバランスを保ってると思うよ。ワンショットでキルできる武器はほぼなくて、キルされる前には撃たれてることには気づけるのがほとんど。
オーバーウォッチのウィドウメーカーやドゥームフィストみたいなワンパンできるキャラがいることに比べると、Apexはこれについてはとてもいいと思う。

↑その通りだわ。でもオーバーウォッチは硬すぎるシールド、回復や、ダメージ軽減がある6対6のゲームだってことを忘れちゃいけないと思う。TTKだけでいうと、Apexよりオーバーウォッチの方が高いって言えると思う。

俺はそんな文句言ってる人を見たことない。

↑分かった。例を挙げると、ティム・ザ・タットマンはTTKが高すぎるって文句言ってたよ。

↑くそティムは黙ってろ。

↑会話を広げてくれてどうもありがとうね。

↑どういたしましてだぜ。ブラザー

「TTKがちょうどいい」って?チャージライフルを2秒間くらってみろよ。

TTKが低いのは一般的に、大人数が打ち合うゲームに向いてない。レインボーシックス シージってゲームは90%の人は遊ぶのに向いていないと思う。
キチ〇イかゲームで全く怒らない人だとしても、90%の確率で高レートの銃で頭をぶち抜かれるのは我慢できないと思う。ほぼ全員やる気をなくすね。
敵がいることに気が付く前に一瞬だけ覗いてキルできるのはナンセンス。
Apexでは、外で立ち止まり続けたり、周囲の確認を怠ったりしない限りそんなことは起きない。どこからか一発撃たれてそれで突然死ぬことは少ない(クレーバーは…うん)。
敵から突然撃たれても、考える時間があって、それがうまくいけば返り討ちにすることもできる。そしてチームメイトが戦闘を開始してもそこに合流することができる。他のゲームだとできないからね。

意外とみんなこのバランスが好きみたいだね。
コメント