ゲーム今のフォートナイトと昔のフォートナイトを徹底比較!【チャプター1とチャプター2】 はじめに こんにちは、フォートナイトを楽しく遊ばせてもらってる雑魚の一人です。 チャプター1のシーズン8という古参ともいえず新規とも言えない中途半端な時期にプレイし始めました。 チャプター2を遊んできて感じることをチャプ... 2021.08.02ゲームフォートナイト
UnityAdmobの本番広告が待ってもなかなか表示されないときの解決策 はじめに 広告を表示するサービスとしてUnity AdsやAdmobなどがありますが、AdmobはUnity Adsに比べて初期設定が少しめんどくさいのが難点です。 Admob広告が表示されない原因はいろいろありますが、どれも... 2021.08.01Unityプログラミング
プログラミングTerrainの草を動的に刈る方法 : GPU Instancerを用いて 本記事ではGPU Instancerを用いてテレインの草を動的に刈る方法を紹介します。 GPU Instancerとは GPU InstancerとはUnity Aseet Storeで販売されている、大量のゲームオブジェクト... 2021.08.01プログラミング
プログラミングSteamに個人で自作ゲームをリリースしたときのガチの話(雰囲気や収益など) はじめに この記事は、これから自作ゲームをどこかでリリースする予定のある方、ゲームをリリースしてみたい方、個人がゲームをリリースするとどれくらい稼げるか知りたい方に向いています。 僕 参考になるかなと思って、実際の数値を出して... 2021.07.31プログラミング
Unity【初心者向け】Unityゲームに広告を付けて簡単に収益を得る方法(Android/iOS) はじめに Unityには、ゲーム内に広告を表示して収益を得ることができるUnity Adsというサービスがあります。 他の広告配信サービスと比べて、とても簡単に広告を実装できることがUnity Adsの大きなメリットです。 ... 2021.07.31Unityプログラミング
プログラミングUnity Adsの広告をスキップしたか見終わったかを検知する方法 Unity Adsは簡単に広告を表示してくれるサービスです。本来は数行コードを書けば広告を表示できますが、少しだけコードを付け足せば、広告の終了を検知することができます。 この記事では、Unity Adsの終了・スキップ検知の仕方を... 2021.07.31Unityプログラミング
Unity大量のゲームオブジェクトを描写できる神アセット「GPU Instancer」紹介 大量のオブジェクトを描写するのは長年Unityユーザーの願いでしたが、それを叶えてくれるアセットを発見しました! その名もGurBu Technologiesによる「GPU Instancer」です! このアセットは大... 2021.07.30Unityプログラミング
Unity【簡単】ゲームを再起動してもデータを残しておく方法(Android・iOS) プレイヤーの体力やパワーなどのデータを、ゲームを再起動しても残しておきたいことがあります。その時に役に立つのがJsonUtilityです。 今回はこれを用いてデータの保存・読み込みを行いたいと思います。 Android・i... 2021.07.30Unityプログラミング